Christmas With You2007/12/20 22:46

HMVに注文したまま一ヶ月近く放置されていたRick Springfieldの「Christmas With You」が送られてきました!やっとだよ!でもってぎりぎりクリスマスに間に合ったよ!

いや、58歳とは思えない若々しさで、それでいて渋みがあって良い感じです。オリジナルもカバーも全体的にしみじみとして良い感じ。

「What Child Is This?」を聞いたらグリーンスリーブスのメロディーで何で?と思ったけど、これって賛美歌第二編216番「みつかい歌いて」なんですね。知らんかった。

http://www.youtube.com/watch?v=4uHYHHEQwcE

HDDレコーダーがご臨終 そして新機種導入へ2007/07/03 22:28

 4年間使い続けていたRD-XS31が不調に見舞われました。価格com等で語られている(こちらこちら)とおりのDVDドライブの不調でした。

 ネットではDVDドライブの載せ換えも語られております。こちらこちらこちらこちらこちらこちらこちらこちら等。
 チャレンジしようとかと思いましたが、そんなことをしている時間が余りない。

 とりあえず、吉祥寺に出来たヨドバシカメラにでかけてRD-S600を価格交渉でかなり値切って購入。これでとりあえずハイビジョン番組の録画が出来るようになりました。もうちっと早く購入していたら、NHKのパンダの特番が録画できたのに・・・
 Fierfoxでアクセスするとはじかれるのでパッチを当てて対処しました。パッチはこちらで配布されています。
 先ほどVirtual RDで録画の転送を確認しましたが、問題なく転送できました。コレで一安心。

 RD-XS31はHDDの交換も出来るらしい。詳細はこちらこちら。とりあえず、落ち着いたらRD-XS31はDVD-ROMとHDD交換を実施してみます(^^;

FBIの警告2007/05/04 21:14

 本日は家で仕事をしながら溜まっていたDVD等をだらだらと見ていました。

 その中でRick SpringfiledのライブDVDを見始めたらオープニングにFBIの警告画面が。不正コピーに関する警告ですが、アメリカだとこんなにきつい画面なんですね。日本では最後にちょこっと警告画面が出てくるぐらいですから、文化の差なんでしょうか?

 RickのDVDはノリノリで見られました。50歳を超えているというのに若いよね。30代ぐらいのライブビデオも見直したけど、年を取ってからの方が厚みを増しています。

 あとは「ぼのぼの」の映画版を見ましたが、こちらは何とも哲学的でした。いがらしみきおさんが監督をしていた作品ですが、原作の味を生かしつつ、飽きることのない構成で楽しませてくれました。

 そしてケーブルでやっていた「大魔神」シリーズをだらだらと流し見。三部作を通してみましたが、はっきり言って、第一作目だけ見れば十分ではないかと(笑)。ただ、自分が産まれた当時の作品としては特撮がしっかりしていて(と言うか、今とほとんどレベルが変わらない)、話も(第一話は)良くできていました。かなり子供の頃におんぼろTVで親と見た作品でしたが、こんなストーリーだったんですね。

 仕事の方は適当に進んでいます。連休明けにはある程度こなせていることでしょう。

ウタイツガレルウタ2007/04/02 23:48

 最近ご無沙汰だった種ともこさんのCDを数枚購入してゆっくりと聞いています。今日は「ウタイツガレルウタ」というセルフカバーのアルバムを聴いてみました。
 収録されている局は総て種さんご自身が過去に出したナンバー。それをアコースティックにアレンジしてあるのでゆったりと聞けます。どれも思い出深い名曲ばかり。
 電車に揺られながら聞いていると、「この曲が出た当時はこういう言うことをしていた」と次から次に色々と思い出してちょっと切なくなった。種ともこさんと出会ってもう20年近くがたつ。出会った頃は大学院生。思えば遠くまできてしまった。後同じ時間だけ遠くまで行けたら、自分は何処に立っているのだろう。
 ウタイツガレルウタ、それは種ともこが歌い続けたい詩。そして自分が聴き続けたい唄。

 いつも良い曲をありがとう>種ともこ様。
 もう少しだけがんばって行けそうです。

怒りのWMP2007/02/10 15:05



東芝のGigabeatを使用するようになって、Windows Media PlayerでMP3ファイルを管理するようになりましたが、勝手にファイルが削除されたりして大変。何で再生リストからタイトルを消しただけで実ファイルまで消えるかな?一応、そうならないように設定できるけど、デフォルトで削除は勘弁して欲しい。
現在、バックアップと比較しながら修正中。もうくじけそうです。

VH7PCその後ですが、スピーカー端子と基板の接続部分のハンダを付け治してやったらR側からも音が出るようになりました。スピーカーもジャンク屋を巡って純正のヤツを4000円で買ってきました。スピーカーケーブルもジャンク屋に転がっていた銅製のケーブルを2本600円で買ってきて接続。純正リモコンは見つからなかったのですが、ケンウッド製の他のMD付きコンポのリモコンを500円で購入して試したら、ほとんどの機能が使えました。
と言うわけで正味7500円でコンポ完成です。ヤフオクだと9000~15000円で取引されているので送料やら何やらを考えると結構お得だったかも。
でかいと嫌がる嫁さんを説得して使ってもらっていますが、電源を入れて5分ぐらいすると音が良くなっていくのが判ります。ふわっと音が広がる感じ。このコンポで栗コーダーカルテットの曲を聴くと音が生々しくて非常につややかです。後、AMラジオやFMラジオも良い感じの音をしています。
今後は暇なときにパワー周りの配線のバイパスを造ったり、チップコンデンサーを通常のコンデンサーに置き換えてチューニングしようかと思案中。
久しぶりにいい音を聞いたよ~♪やっぱり15000円のラジカセじゃダメだね。

VH7PC2007/02/07 14:40



ケンウッドがソーテックと共同で開発したUSB接続できるオーディオプレーヤーVH7PCをジャンクで見つけて即購入。家でいじったらちゃんと動きました(^^)。
アナログオーディオからの音声取り込み用として、PCからの音声を再生させることも出来ます。が、普通のCD&ラジオチューナーとして使用できます。自宅のオーディオ機器の中核として利用できるのではないかと甘い考えをしています。
ジャンクとして購入する際、R側の音が出ません、とか書いてありましたが、ヘッドホン端子からはちゃんと音が出ていたので、チップがダメになっているのではなくどこかの線がダメになっている可能性大。とりあえず、ばらすかな?

現在の問題はUSB接続のラジオチューナーが我が家に3台もあるということでしょうか?サーバーに接続してラジオを録音し放題・・・っておい!

ネットを巡回していたら
「フィギュアブームの終わりと、フィギュア生産者の憂鬱」
http://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/20070205/1170682552
と言う記事を見つける。個人的に思うのだが、鉄道模型にしても、フィギュアにしても、多くの20代以下の世代がこういう物に反応していないので、終焉は着々とやってくる気がする。

自作すると言うこと2007/02/04 14:35



ドライブのお供にMP3プレーヤーを連れて行く際、急停車で吹っ飛んでHDDが傷ついたり、FMトランスミッタの配線が切れたりするので固定アームを自作、ドリンクホルダーに取り付けました。形はアレですが、なかなかいけています。自由度もあってかなり満足。しかし、ここに至るまでに色々ありました(^^;

ネットを巡回していたら、こんな記事が。
「アキバから姿を消していくPCショップ」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/03/news012.html
「今後も自作PCを選びますか?」
http://slashdot.jp/askslashdot/07/02/03/1230247.shtml
自作PCって流行らないのかね。これからまだ二台ぐらい組むんですが。どうせ時代遅れですよ、僕は(^^;

色々修理2007/02/03 14:30

本日は色々と修理を実施しました。

最初はノートPC。
正月にいじっていたノートPCですが、カードがうまく排出できないのでまた分解。こんな事をやっているといつか致命傷になるのではと心配です。とりあえず不調部分は直せて正常に起動しました。よかった。当分こいつを物理的にいじくるのはやめたい。

引き続きまして、FMトランスミッターの修理。オーディオケーブルを引きちぎってしまったので、100円ショップで買ってきたヘッドホンの延長ケーブルで修理。ちゃんと音が出るようになりましが、シールドが甘いので時々ノイズが乗ります。銅箔シールでシールドしようかと思案中です。
念のため、新品も一つ購入。それじゃ意味ないじゃん、と思いつつ、自分のスキルが上がっていくなら良いかと変に納得させる。高級なヘッドホン用のケーブルならシールド性能が高いかも。今度ハードオフでジャンクをあさってこようかな。こうしてまた変な作業が増えていく・・・。

音楽とやる気2007/01/15 12:14

寒くて寒くて布団から出ることが辛く、会社に行くテンションが低い時は元気の出る音楽を聞いて気合い入れてます(^_^)
そしてまた中央線が遅れています(泣)

そんな気合いを入れてくれる携帯(?)ミュージックプレーヤーのGigabeatですが、手持ちの音楽データが40G近くあるので、30GのGigabeatに全部は入らない。と言うわけでアニソンを削り、角松やさだまさしやスタレビやらの曲が重複している物を削り、更に通勤時にはあまり聴かないクラシックを削って何とか総て落とし込みました。これで出張時のレンタカーでも長時間聞けるかな?
なんとかキダ・タロー全集は削らずに済みました(笑)

PCでAMラジオを受信する方法2007/01/09 11:59

現在、NHK教育の英語教育関係の番組と伊集院光の番組を自動録音するために「Radio Shark」という機器を使っています。こいつは海外製のため、日本の特殊なFM周波数帯には対応していませんでした。
が、今日ちょっと調べたら「Radio Shark 2」
http://www.griffintechnology.com/products/radioshark2/
が発売になっている。しかも日本のFM周波数帯に対応している!
http://www.binword.com/blog/archives/000516.html
http://www.binword.com/blog/archives/000515.html
おお、これでJ-WAVEで放送されているピストン西沢の「GROOVE LINE」がMP3録音できる。

でもってradioSHARK 2 をインターネット経由でコントロール、ライブで聴取したりタイマー録音したりすることができるアプリケーションを発見。これで出張先でもラジオが聴けたりする。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se411882.html?g

新年早々だめな私(笑)