FBIの警告2007/05/04 21:14

 本日は家で仕事をしながら溜まっていたDVD等をだらだらと見ていました。

 その中でRick SpringfiledのライブDVDを見始めたらオープニングにFBIの警告画面が。不正コピーに関する警告ですが、アメリカだとこんなにきつい画面なんですね。日本では最後にちょこっと警告画面が出てくるぐらいですから、文化の差なんでしょうか?

 RickのDVDはノリノリで見られました。50歳を超えているというのに若いよね。30代ぐらいのライブビデオも見直したけど、年を取ってからの方が厚みを増しています。

 あとは「ぼのぼの」の映画版を見ましたが、こちらは何とも哲学的でした。いがらしみきおさんが監督をしていた作品ですが、原作の味を生かしつつ、飽きることのない構成で楽しませてくれました。

 そしてケーブルでやっていた「大魔神」シリーズをだらだらと流し見。三部作を通してみましたが、はっきり言って、第一作目だけ見れば十分ではないかと(笑)。ただ、自分が産まれた当時の作品としては特撮がしっかりしていて(と言うか、今とほとんどレベルが変わらない)、話も(第一話は)良くできていました。かなり子供の頃におんぼろTVで親と見た作品でしたが、こんなストーリーだったんですね。

 仕事の方は適当に進んでいます。連休明けにはある程度こなせていることでしょう。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://orimo.asablo.jp/blog/2007/05/04/1483981/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。