世界陸上という失敗2007/09/01 21:20

TBSが全力を挙げて放送している世界陸上ですが、メタメタなことになっています。

世界陸上:山崎“幻ゴール” 男子50キロ競歩で誘導ミス
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070901k0000e050024000c.html
世界大会でこれは何とも言えないミスですが、起こるべくして起こったとしか言いようがありません。たとえばこんな記事があります。

世界陸上:手配ミスで部屋ない エリトリア選手、床で一夜 - 陸上競技:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/field/news/20070829k0000m050178000c.html

「世界陸上ボランティアホームページ」と言うのがあったのですが、こちらのサイトでは運営者のミスの続出が話題になっていました。
実際のサイトはすでに閉鎖済みです。

世界陸上ボランティアホームページの閉鎖のお知らせ
http://2007osakavola.nomaki.jp/

この中に「悪意が感じられる無責任な書き込みや」とありますが、何でこんな状況になっているのかというと、どうも以下の理由による物だそうです。

1.運営者の運営方針が明確でなく管理意識が低い
2.ボランティアを管理するシステムが異常をきたしている
3.大阪府などから派遣されている公務員のボランティアの意識が低い

これらの詳細に関しては下記サイトをご覧ください。

「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070829_iaaf_osaka_2007/
をご覧ください。閉鎖されたボランティアのページの掲示板の抜粋もあります。

 山崎選手の事故の前からIAAFからクレームが出ていたようですが、これじゃ東京でオリンピックをする際にもマイナス要因になりそうですよね。大阪はオリンピックをするつもりだったそうですが、しなくて良かったと心から思います。

 事故という物はその下に多くのミスなどが隠れています。何故事故が起きるのか、その前兆が何であるのか、世界陸上の運営員はぜひ柳田邦男の「死角」や「マッハの恐怖」を読んで勉強して欲しいです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://orimo.asablo.jp/blog/2007/09/01/1763652/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。